冬のブドウとして有名な青森産スチューベンや冷蔵貯蔵のシャインマスカット、富有柿などを紹介しました。
マレーシア販売促進
2019年11月25日〜11月3日、マレーシア・クアラルンプール伊勢丹で開催された「日本ふるさと名産食品展」に出店しました。出品したシャインマスカット、刀根柿、舞茸は最初の週末にほぼ完売するなど非常に好評でした。
2018 バンコク視察・商談
ピーケイサイアム有限会社(本社:東京都墨田区錦糸4-11-9) および、C&F Techno Co., Ltd. 代表取締役の松本ピムチャイ氏、井上薫(社長付特命担当)氏の招きにより、バンコクのTops market、SIAM 高島屋本社、Thai Max社、Shinsen Market、また同社が運営するタイ産マンゴーの選果施設を訪問しました。
今後、青果物について、日泰双方向の協力関係が築けるよう連携を図っていく予定です。
-2019年4月追記-
2019年4月末現在、同社は、2018年10月度の取引代金1,309,320円(日本産マイタケ 空輸分50kg 46,920円、船便分1,140kg 1,262,400円)の支払いを、理由の開示なく遅滞したまま放置している。今後、法的手続きと進めるとともに、業界関係者、信用管理団体へ情報提供を進める。
マレーシア果物店訪問
Gan Leeさんとその奥さま、和食調理人のVoonさんと
日向夏のスライスに塩を振って
クアラルンプールで人気のフルーツショップ「Fruity Star (PUDU Market)」を営業訪問しました。
香港商談
11月下旬、以前展示会で知り合った香港バイヤーを訪問しました。香港の高級チョコレートショップやフランス料理、日本料理を経営する会社です。香港マーケットの最新情報を収集するとともに、日本産農産物の情報を提供してまいりました。最近、関東産農産物の香港輸出が解禁となりましたが、実際には課題もあり輸出はまだ難しい状況でした。
2018中国(北京)国際果菜展覧会(China FVF)
日本産農産物の中国輸出解禁に備え、日本ブドウ産地協議会と連携し、日本産シャインマスカットと柿を展示しました。一級品のシャインマスカットが紹介されるのは初めてのことで、たいへん大きな反響がありました。
98ワインズ ワイン仕込み体験
山梨県甲州市に新設された「98wines」にて、ワインの仕込み体験イベントがありました。甲州種ブドウの収穫から、破砕、搾汁までを体験させていただきました。
クアラルンプールで人気の和食店、マーケット訪問
KINMEというクアラルンプールで人気の和食店を訪問しました。料理長のVoonさんは日本で修行の経験もあり日本語も堪能です。日本の食材に対する知識や調理方法も的確でした。
2018マレーシア商談会
日本ブドウ産地協議会様および雪国まいたけ様とともに、クアラルンプールでのJETRO主催商談会に参加させていただきました。
マレーシア プロモーション④
AEONマラッカおよびウタマでのブドウ、モモの試食販売を実施しました。